裂孔原性網膜剥離
- HOME
- 裂孔原性網膜剥離

裂孔原性網膜剥離とは
目の奥の網膜裂孔(網膜の穴)が開いて、網膜が剥がれる病気です。原因として、加齢、近視、外傷によるものが多く、時に、アトピー性や遺伝性を伴うことがあります。
最初の症状は飛蚊症などですが、進行して網膜の中心部(黄斑部)が剥がれると視力が低下します。放置すれば、網膜の働きが低下して失明する危険性が高くなります。
こんな症状はないですか
CHECK
- 小さな虫のようなものが動いて見える(飛蚊症)
- 暗い中でも視野の一部がぴかぴか光る
- 視野の一部が欠けて見える
- 急激に見えなくなった
裂孔原性網膜剥離の治療について
網膜裂孔のみの状態では光凝固(レーザー治療)で治療することができますが、網膜剥離を生じると手術が必要になります。手術は局所麻酔で行います。
多くの裂孔原性網膜剥離では硝子体手術を行います。網膜を牽引している硝子体を除去し、眼内にガスを入れ、網膜を元の位置に戻します。術後はうつむき姿勢が必要になります。